登録しました
ページ更新後に反映されます
すでに登録されている物件です。
お気に入り物件から削除されました
ページ更新後に反映されます

共通メニュー

ぱんくずリスト

トップ >タウン情報 詳細

コラム&地域情報 詳細

ホームステージングについて知ろう!②

2023-08-12

ホームステージングの行い方

【まずは荷物を減らす!】
空室中の物件ならそのままでも構いませんが、
現在居住中の物件の場合は、
まず荷物を減らしましょう。
そして単純に片付けてしまうのではなく、
おしゃれに見えるポイントを作ってみると良いでしょう。

照明や小物、観葉植物や花瓶に飾った花など、
思わず目を惹くポイントを作ると好印象に見えます。
また、「この部屋はココがポイント!」
(例えば大きな窓だったり、高い天井だったり)
というところがある場合は、
そこがより魅力的に見えるようにするのが大事です。

もし、ものを減らすのが難しい場合でも、
きちっと整理整頓された本棚やクローゼットも、
実際に住んでみたときをイメージでき、
すてきな部屋に見えることでしょう。

ただし、居住中の物件でホームステージングを
行うことは稀であると覚えておいてください。

【空室の場合】
現在空室の場合は、
インテリアや小物をイチから持ち込んで
部屋を飾り付けるので、
コーディネートがしやすいです。
そのときに気を付けたいのは、
物件の間取りや住所などから居住者をイメージして
ホームステージングを行うということ。

家族向けの広い物件であれば、
子ども向けの机を置いたり、
グリーンを効果的に配置したりして、
優雅さや広さをアピールするようにしましょう。
単身者向けや、夫婦2人暮らしを想定した
2LDKの分譲マンションなどでしたら、
おしゃれなベッドやソファなどの家具を配置して、
すてきな新生活を
イメージさせたほうが良いかもしれませんね。

ターゲットをしっかりと絞り込み、
実際に住んでみたときのイメージを
想起させるようなホームステージングができれば、
物件を検索している人の目にとまる確率も
大きくアップするようになるでしょう。


フッター