築年数が古いマンションを、
できるだけ高く、
スムーズに売却するためには、
準備や戦略も必要です。
売主として何をしておくべきか、
チェックしておきましょう。
◆まずは不動産会社に相談してみる
長年居住していたマンションや、
築年数が30年、40年を経過しているような
古いマンションでは、売却の意思があっても、
何から始めればいいのか、
どこに相談したらいいのかと、
ためらってしまうかもしれません。
まずは、客観的に物件の価値を知るために、
不動産会社に相談するのがおすすめ。
中古マンション売却の仲介を行う
不動産会社はたくさんあります。
良心的な不動産会社なら、
しっかり査定したうえで、
プロの目から見た物件の魅力を教えてくれるはずです。
物件にどのような価値があると判断するのか、
どうやって売ろうと考えているのかは、
不動産会社によっても異なります。
物件の査定価格もそれによって異なるでしょう。
複数の不動産会社に査定をしてもらうと、
ご自身の物件の「ウリ」が何か、
どの不動産会社が信頼できるかなどが
見えてくるのかもしれません。
◆中古マンションを探している人の需要を把握する
不動産会社に相談すると、
もうひとつ良いことがあります。
それは、購入希望者の人物像が見えてくることです。
不動産会社は豊富な情報を持っているので、
どんな人が、どのような理由・用途で、
このあたりの物件を探しているのか、
ニーズをつかむうえでも役立ちます。
需要によって、事前にリフォームが必要か否か、
どれくらいの価格が妥当か、
物件のどこをアピールしたら売りやすいかなど、
効果的な売却活動を行うための参考になるでしょう。
不動産会社を情報源として上手に活用しましょう。